vol.3 冬にかけての食生活 5つのポイント - 【公式】スンダリ

NEWS

おすすめプロダクト

おすすめプロダクトのサムネイル

vol.3 冬にかけての食生活 5つのポイント

寒さと乾燥が気になる季節「ヴァータシーズン」の到来です。この季節はヴァータのバランスが乱れることで、免疫力が低下し風邪を引きやすくなります。 食生活においては、普段よりも栄養のある食事と、身体を温めてくれるスパイスをしっ […]

2014/12/11

寒さと乾燥が気になる季節「ヴァータシーズン」の到来です。この季節はヴァータのバランスが乱れることで、免疫力が低下し風邪を引きやすくなります。
食生活においては、普段よりも栄養のある食事と、身体を温めてくれるスパイスをしっかり取り入れましょう。

ヴァータは動きを司るドーシャとして組織(ダトゥ)や老廃物(アーマ)を含む全てのドーシャの働きを支配する、3つのドーシャの中でも最も重要な働きとなります。
体内の排泄、代謝、感覚器から脳への伝達、及び筋肉への伝達、呼吸や心拍等あらゆる動きのコントロール機能を司ります。
よってヴァータの乱れが他の二つのドーシャ(ピッタとカパ)にも影響を与えることとなり、全体のバランスを崩す原因となります。
ヴァータの乱れは免疫力を低下させ、長期に渡り身体の不調を長引かせることとなります。
この季節のヴァータの乱れを防ぐ為には、自然治癒力や免疫力を高め、身体のバランスを整えることに重点をおき、
食事においては温かい料理や旬の食材を取り入れることが大切です。

日常の食生活で大切な5つのポイントを紹介します。
1.温かいリンゴ酒や身体を温めてくれるヴァータ茶を飲みましょう。
2.冷サラダや生野菜を使ったサンドイッチ、冷たいミルクのかかったシリアルは
身体を冷やすので避けましょう。
3.朝食には温かいオートミールやリンゴやナシ等その季節の果物がおすすめです。
昼食には季節の具材を使ったパスタや炒め物がおすすめです。
秋に収穫時期をむかえる果実類は一年で最も新鮮で栄養が豊富に含まれています。
4.カフェインはヴァータにとって悪影響となるので避けましょう。
5.夕食には、温かいヘルシーな野菜スープと焼きたてパン等、バランスの良い食事を楽しみましょう。

更にヴァータが乱れやすい時には、日常生活においても注意が必要です。
常に身体を冷やさないように、外出の際は、マフラー等で防寒をしっかりして出掛けましょう。
また疲れをためないよう睡眠を十分にとり、規則正しい生活を心掛けましょう。

おすすめプロダクト